2008/12/07

Logitech V470

Apple Wireless Mighty Mouse のクリクリの動きがあまりにも悪く,頭に来て水洗いをしたのがまずかったのか,右クリックや中クリックの動きまでがおかしくなってしまった.とうとう分解してゴミの除去には成功したがクリックの動きはもとに戻ってくれなかった.分解掃除のおかげでクリクリはスムーズになり左クリックは無事だったので使えるには使える.しかしこのマウスを使うことによるストレスはもういやだったので新しいマウスを買った.買ったのは Logitech V470.bluetooth マウスは日本ではほとんど扱っていないので探すのに苦労した.使い心地はまずまずである.

2008/11/29

apple wireless mighty mouse

inispiron mini 9 ubuntu bluetooth で apple wireless mighty mouse を認識してくれなくて困っていたが,マウスの底のリセット押したりしてたら認識してくれた.パスキー聞いてきたので0000って入れたら普通に使えている.しかしこのマウスはクリクリの部分にゴミが溜まって動きが悪くなるのでそろそろ分解しようと思う

2008/11/27

inspiron mini 9 が届いた

思ったよりも早く届いた.動作もわりと軽快でそれなりに使えると思う.ただし何に使うかはまだ思いつかない.いじることそのものが目的とも言える.
変態的と言われているキーボード配列だがダブル/シングルクォーテーション以外は特に違和感はなかった.ちなみに英語キーボード.日本語キーボードは知りません.
ちなみにこのブログは MacBook Pro で書いている.

2008/11/12

Inspiron Mini 9

値下がりしていたので早速注文してしまった.
ubuntu, 英語キーボード, メモリ1GB, SSD 16GB, 青葉あり税込で 48k
zaurus はそれよりも随分高かったがあまり使わなかった.さて今回は使うだろうか?
使うかどうかはそれほど問題ではなく,所有することに意義がある

2008/11/10

無限エダマメ

バナナダイエットはブームは去りつつあるらしいが続けている.その甲斐かどうかはわからないが,体重が88.0kgとバナナダイエット始めて1ヶ月半で1.5kgくらいは減っている.もうちょっと続けてみようかな.
かなり前から気になっていた無限エダマメを買ってみた.遊んでいるとだんだんすべりが悪くなってくる.そんなときおすすめなのが自分の鼻の脂.これで見事にすべりが復活するよ.

2008/10/25

生キャラメル

朴はここ数年は毎年人間ドックを受けているが,今回は初の胃カメラに挑戦してきた.1週間前くらいからビビりまくっていたが,覚悟決めてなんとか耐えることができた.このスリル感はジェットコースターに乗るのともちょっと違う生まれて初めての感覚と言える.新しい経験をしたときに人間は成長するのだなと実感できたような気がする.
ということでそんな自分へのご褒美に生キャラメルを購入した.これも挑戦3回目で合計30回くらいクリックしてやっと注文することができた.

2008/09/24

バナナダイエット

テレビでバナナダイエットが紹介されたらしく,バナナが品薄になっているとのこと
納豆ダイエットみたいなオチでなければいいが...

その影響だが実は我が家でもバナナダイエットが行われている.被験者(?)はもちろん朴です
効果のほどはまだよくわからないが,間食は意識して減らすようになった

2008/09/21

鼻穴の奥のほうにつまった鼻糞の取り方

鼻穴の奥につまった鼻糞.指でほじくってもなかなか採れずイライラすることがあります.かなり奥の方で詰まっている場合,綿棒でもうまく掻きだせません.そこで使用するのが耳かき.たいていの鼻糞ならイッ発で採れます.ぜひお試しあれ.

2008/06/29

あいこ日和

今日はあいこ日和を読みながらのどかな一日を過ごした.ちょっと前に勝間本を読んでいたのだが,こちらは例によって自慢は多いが,感心させられることもそれなりにあって,すぐに実践に取り入れてみたい内容も結構あった.けれどもなんだかわからないけど何か物足りなさを感じていた.やっとあいこ日和を読んでその何かがはっきりわかった.わかってすっきりしたので今日はぐっすり眠れそうだ.

2008/05/07

HHKB PRO の掃除


最近キーボードの掃除が話題になっていたが,約5年愛用してきた HHKB PRO も,よく考えたら一度も掃除していなかった.職場で使っているヤツなので,かなり使い込んでおり,元々は真っ白だったが茶色っぽくなっていた.試しに逆さにして,振ってみたら細かいゴミや頭髪,鼻毛,そしてなぜか○毛までがたくさん落ちてきた.これはかなり掃除が楽しみである.

  1. 端のキー(ESC)あたりから順に,定規を使って引っ張ってはずす.無刻印タイプなので,わからなくならないようにセロハンテイプにキー名を書いて貼付けておく.
  2. キーを全部はずす.スペースキーの下にはバネが付いているので飛ばしてなくさないように注意する
  3. 逆さにして振ってかなりのゴミを出したつもりだったが,キーをはずしたその下の土台にはまだ大量のゴミが残っていた.ゴミというかフケがかなり溜まっていた.ジュースかなんかが固まったようなのも見られた.これらを大まかに外に出して,全体を拭いてから,綿棒にアルコールを付けて細かく磨いた.
  4. 土台をひととおりきれいにしたら,はずしたキーをこれも1個ずつアルコールで磨いて,元の位置に付けます.全て取り付けて完成です
アルコール付けて磨くと,ほぼ買ったときのような元の白さを取り戻してくれたような気がした.写真ははずしたキーを取り付けている途中の状態です

2008/05/02

Macbook Pro にメモリ増設

朴の MacBook Pro 17-inch 2.33GHz (MA611J/A) のメモリは 1GB x 2 = 2GB だったが,そのうち 1GB を 2GB に交換して 3GB にしてみた.最近は随分メモりが安くなったので,もっと入れたかったが,最大 3GB までしか認識しないようなので.
起動が結構速くなったような気がする.VMWARE 内の WindowsXP も前は起動時にしばらくかかっていたが,増設後はすぐに起動し全くストレスなく動作する.ちなみにかったのは Transcend の TS2GAP667S で送料と代引手数料込みで \5,995.確か APPLE 純正品だと \60,000 くらいアップしたんじゃなかったかなあ

2008/03/24

北海道

2泊3日で北海道(札幌)に行ってきた
白い恋人もしっかりまとめ買いしておいた
ラーメンは9年前に中に入ったが小銭がなくて食券が買えずに断念した山岡屋と,
札幌らーめん共和国内で行列が一番長かった白樺山荘で食べた
どちらもまあまあだったかな
帰りは札幌発大阪行きの列車で,実は北海道自体はどちらでも良くて
これに乗るのがメインだったのだ
残念ながらスイートはとれなくてB個室だったが,運良く2部屋繋げられたので広かったし,
食堂車で仏蘭西料理を食べたりしてとても快適だった
デジカメもこれに備えて購入しておいて大活躍であった

2008/03/12

散髪

半年ぶりに散髪した.散髪できないほど忙しいわけではないが,それほど重視していないのでついついおろそかになってしまう.
せっかくなので市内まで自転車でいった.往復で約35キロくらいで,帰りは向かい風だったのでかなりつらかった.これはかなりのダイエット効果が期待できそうだが,行きと帰りでそれぞれ1回ずつラーメン屋に寄ってしまい,さらにパチンコ屋にもよってムダな出費までしてしまったので,あまりメリットはなかったかも.

2008/03/06

910IS

5年ぶりにデジカメを購入した

Canon IXY Deigital 910IS

非常に良いです

2008/02/18

ジョギング

ご無沙汰していますが,とくに変わりありません
ipod nano を買ったのが最近の大きなイヴェントってところですかね

石○のフジ○ランで duck shoot を見て,欲しいなぁと思っているところ

ところで明日は朝6:00から30分くらいジョギングをしようと思っている.起きれるかどうかわからないけど...