2008/12/07
Logitech V470
Apple Wireless Mighty Mouse のクリクリの動きがあまりにも悪く,頭に来て水洗いをしたのがまずかったのか,右クリックや中クリックの動きまでがおかしくなってしまった.とうとう分解してゴミの除去には成功したがクリックの動きはもとに戻ってくれなかった.分解掃除のおかげでクリクリはスムーズになり左クリックは無事だったので使えるには使える.しかしこのマウスを使うことによるストレスはもういやだったので新しいマウスを買った.買ったのは Logitech V470.bluetooth マウスは日本ではほとんど扱っていないので探すのに苦労した.使い心地はまずまずである.
2008/11/29
apple wireless mighty mouse
inispiron mini 9 ubuntu bluetooth で apple wireless mighty mouse を認識してくれなくて困っていたが,マウスの底のリセット押したりしてたら認識してくれた.パスキー聞いてきたので0000って入れたら普通に使えている.しかしこのマウスはクリクリの部分にゴミが溜まって動きが悪くなるのでそろそろ分解しようと思う
2008/11/27
inspiron mini 9 が届いた
思ったよりも早く届いた.動作もわりと軽快でそれなりに使えると思う.ただし何に使うかはまだ思いつかない.いじることそのものが目的とも言える.
変態的と言われているキーボード配列だがダブル/シングルクォーテーション以外は特に違和感はなかった.ちなみに英語キーボード.日本語キーボードは知りません.
ちなみにこのブログは MacBook Pro で書いている.
変態的と言われているキーボード配列だがダブル/シングルクォーテーション以外は特に違和感はなかった.ちなみに英語キーボード.日本語キーボードは知りません.
ちなみにこのブログは MacBook Pro で書いている.
2008/11/12
Inspiron Mini 9
値下がりしていたので早速注文してしまった.
ubuntu, 英語キーボード, メモリ1GB, SSD 16GB, 青葉あり税込で 48k
zaurus はそれよりも随分高かったがあまり使わなかった.さて今回は使うだろうか?
使うかどうかはそれほど問題ではなく,所有することに意義がある
ubuntu, 英語キーボード, メモリ1GB, SSD 16GB, 青葉あり税込で 48k
zaurus はそれよりも随分高かったがあまり使わなかった.さて今回は使うだろうか?
使うかどうかはそれほど問題ではなく,所有することに意義がある
2008/11/10
2008/10/25
2008/09/24
2008/09/21
鼻穴の奥のほうにつまった鼻糞の取り方
鼻穴の奥につまった鼻糞.指でほじくってもなかなか採れずイライラすることがあります.かなり奥の方で詰まっている場合,綿棒でもうまく掻きだせません.そこで使用するのが耳かき.たいていの鼻糞ならイッ発で採れます.ぜひお試しあれ.
2008/06/29
2008/05/07
HHKB PRO の掃除
- 端のキー(ESC)あたりから順に,定規を使って引っ張ってはずす.無刻印タイプなので,わからなくならないようにセロハンテイプにキー名を書いて貼付けておく.
- キーを全部はずす.スペースキーの下にはバネが付いているので飛ばしてなくさないように注意する
- 逆さにして振ってかなりのゴミを出したつもりだったが,キーをはずしたその下の土台にはまだ大量のゴミが残っていた.ゴミというかフケがかなり溜まっていた.ジュースかなんかが固まったようなのも見られた.これらを大まかに外に出して,全体を拭いてから,綿棒にアルコールを付けて細かく磨いた.
- 土台をひととおりきれいにしたら,はずしたキーをこれも1個ずつアルコールで磨いて,元の位置に付けます.全て取り付けて完成です
2008/05/02
Macbook Pro にメモリ増設
朴の MacBook Pro 17-inch 2.33GHz (MA611J/A) のメモリは 1GB x 2 = 2GB だったが,そのうち 1GB を 2GB に交換して 3GB にしてみた.最近は随分メモりが安くなったので,もっと入れたかったが,最大 3GB までしか認識しないようなので.
起動が結構速くなったような気がする.VMWARE 内の WindowsXP も前は起動時にしばらくかかっていたが,増設後はすぐに起動し全くストレスなく動作する.ちなみにかったのは Transcend の TS2GAP667S で送料と代引手数料込みで \5,995.確か APPLE 純正品だと \60,000 くらいアップしたんじゃなかったかなあ
起動が結構速くなったような気がする.VMWARE 内の WindowsXP も前は起動時にしばらくかかっていたが,増設後はすぐに起動し全くストレスなく動作する.ちなみにかったのは Transcend の TS2GAP667S で送料と代引手数料込みで \5,995.確か APPLE 純正品だと \60,000 くらいアップしたんじゃなかったかなあ
2008/03/24
2008/03/12
2008/02/18
ジョギング
ご無沙汰していますが,とくに変わりありません
ipod nano を買ったのが最近の大きなイヴェントってところですかね
石○のフジ○ランで duck shoot を見て,欲しいなぁと思っているところ
ところで明日は朝6:00から30分くらいジョギングをしようと思っている.起きれるかどうかわからないけど...
ipod nano を買ったのが最近の大きなイヴェントってところですかね
石○のフジ○ランで duck shoot を見て,欲しいなぁと思っているところ
ところで明日は朝6:00から30分くらいジョギングをしようと思っている.起きれるかどうかわからないけど...
登録:
投稿 (Atom)